自分のブログ名

文具クエスト (ブンクエ)

スマート &シックな文房具を求めて試行錯誤

手帳は一元化? それとも使い分け? (手帳会議)

f:id:amamimori:20181011123705j:plain

手帳は1元化が良いんだろうが、1冊では すみそうにない。手帳の使い分けを考えてみた。(手帳会議)

■手帳とは何か

  そもそも「手帳」とは何か? 自分が思うには、持ち歩き用のノートブック(帳面)のこと。市販の手帳でもバインダーでも とじノートでも。

  それでも、スケジュールなど いろいろな機能の入っている方が、手帳と呼ぶのに ふさわしい気がする。どんな機能などが必要なのか整理してみた。

■手帳の機能とは

  一般的に求められるであろう機能をリストアップしてみた。

スケジュールタスク

  予定を書く。フォーマットは多種多様。

ログ

   長期的な記録をする。後で読み返したりする。

メモ

   一時的な情報を記録する。人へ渡したり、別のノートなどへ移動させる場合も。

④データ

  自分で書いたメモやプリントアウトなどを出先で見る。

⑤小物

  名刺、カードなどを入れて携帯する。

■その他の特性は

  機能以外に必要な特性をリストアップしてみた。

1) 携帯性

  ポケットかカバンで簡単に持ち運べる大きさ。(内容量と相反するので難しいが)

2) 外観

   多くの人に見られても気にならない程度の美観。

3) 耐久性

   中のページが保護できて、なるべく長期間使える寿命。

手帳の使い分けは

  仕事で必要な機能や特性を振り分けたら、結局3冊になった。特に携帯性のため、1冊で すまなかった。

1) ミニ6穴 システム手帳

f:id:amamimori:20180825100047j:plain

  いつでもポケットに入れて持ち歩ける携帯性を優先。美観や耐久性を考えて革製カバー。

  機能は、③メモ、④データ、⑤小物。 メモやデータの入れ替えのためシステム手帳に。

2) A5とじノート手帳

f:id:amamimori:20180908122038j:plain

  携帯性より機能優先で 大きめ。美観や耐久性を考えて革製カバー。

  機能は、①スケジュール・タスク、②ログ。ログの時系列を固定するため とじノート。スケジュールなどは自作スケジュール帳で最適化。

3) A6とじノート手帳

f:id:amamimori:20181005173522j:plain

  2) A5とじノート手帳を持ち歩けない現場で使う小型版。2)と同様に革製カバー。

  機能は、②ログだけ。

■使い分けのルールは明確に

  手帳が3冊になると、どれに何を書いたか混乱しそう。しかし、手帳の機能を整理したおかげで使い分けのルールが明確になったので、3冊でも混乱しないで使えている。

f:id:amamimori:20180804164325j:plain

 その他 おすすめ記事は こちら