自分のブログ名

文具クエスト (ブンクエ)

スマート &シックな文房具を求めて試行錯誤

日本橋三越本店「世界の万年筆祭」の体験型イベントに参加

f:id:amamimori:20190317002851j:plain

「世界の万年筆祭」の体験型イベントに参加したら、タメになったり、楽しかったり。

■どんな祭か

  今年で第20回になる日本橋三越本店での万年筆の祭典。今回のテーマは、「万年筆を所有し、使用する悦びを味わっていただく」だそうだ。

f:id:amamimori:20190317003040j:plain

   多数の万年筆の展示・販売やトークショーの他に体験型イベントがある。(※イベントによって開催日程が違うので、参加する際は要注意)

  今回は、特に自分が見てきた体験型イベントの様子を紹介する。

■ペン習字講座

f:id:amamimori:20190317002913j:plain

  櫻井紀子氏が講師をする「パイロット ペン習字 通信講座 講習会」に参加した。予約制で各回の参加者定員10名。今回のテーマは、「質の良い字を書く」で、基本線の練習をした。

①氏名などを書く

  最初に指名などを書いた結果を見て、講師が受講者のレベルを見ているようだ。

②縦横の線を書く

  階段のように縦横の線を書いて、運筆を練習。手首ごと動かさず、指で押すイメージ。ペンを動かしやすいように縦横でペンの角度を微妙に変えると良いそうだ。

③基本の点画を書く

  点、止め、払い、はね、俺、曲がり、反りなどの基本点画を練習。ムラなく、勢いと情緒を出すような筆圧の かけ具合が重要のようだ。普段万年筆を使うときは

④払いなどの斜めの線を書く

  斜めの線は、基本斜め45度だが、何種類も書き方があるので、各々練習。

⑤四角い字を書く

  縦線が垂直になる「目」などの字と、下がすぼまる「口」などの字を練習。線が出る、付く、付かないなど細かいところも指導。

⑥氏名などを書く

  最後にまた氏名などを書いて、最初の字と比較。参加者全員が上達していて、二重丸をもらった。

■筆圧測定

  パイロットのイベント。以前測定してもらったときと同様だった。万年筆にセンサが付いた筆圧測定器で、筆圧、角度などを測定して、おすすめの万年筆などを教えてくれる。自分の書き方のクセを定量的に教えてもらえるのは参考になる。

ペンクリニック

  パイロットのペンドクターによる万年筆の調整。インクの出(インクフロー)やペン先の引っかかりなど点検整備してくれる。万年筆の使い方についてのアドバイスも。自分は、キャップレスなどのペン先が開いていない万年筆は調整できないので、その場で要望を聞きながらプロが調整してくれるというのは、実に有り難い。

■カラーインク試し書き

f:id:amamimori:20190317002943j:plain

  パイロットの「色彩雫」、プラチナの「ミクサブル インク」、セーラーの「四季織」などのインクを入れたペンが置かれていて、自由に試し書きできる。これだけの種類を同時に自由に書き比べられるのは、めったにない機会なので楽しかった。微妙な色合いは、画像ではなく、実際に現物を見ないと分からない。

  また、イベントコーナーとは別に、セーラーのブースで「インク工房」のインクを入れたペンが置いてあって、これも自由に試し書きできた。

  「インク工房」は、販売されている100色を番号で呼んでいる。それだけ数が多いと数字を覚えにくいと思ったが、店員にきいてみると、100の位の数字が明度、10と1の位の数字で色合い(色相・彩度)を表現していることが分かると、比較的覚えやすいそうだ。

f:id:amamimori:20190317003010j:plain

■まとめ

  「世界の万年筆祭」の体験型イベントは、万年筆を楽しく使い続けるためには、非常に貴重な機会だと思う。

  今回参加したイベントの中では、特にペン習字講座が勉強になって、有り難かった。やったのは基本中の基本だけなのだろうが、講習後は自分の書いた字の勢いが見るからに違っていて、かなり上達した気がした。

f:id:amamimori:20190224092521j:plain

その他 おすすめ記事は こちら

<PR>