自分のブログ名

文具クエスト (ブンクエ)

スマート &シックな文房具を求めて試行錯誤

TODOの やるべき順番が分かりやすい「ストレートTODOボード」

ブンクエ

TODO管理用ふせん(ポストイット)ボードを一直線にすると やるべき順番がハッキリ

TODOを書いた ふせんを貼るのがTODOボード

  やらなければいけないアクション(TODO、タスク)は ふせん(ポストイット)に書いて よく見えるところに貼っておくと忘れにくい。

  自分の場合はTODO専用のボード(TODOボード)を大小2つ作って、すぐやるTODO(→小ボードへ)と後回しにするTODO(→大ボードへ)を分けて貼っておく「親子ボード」方式。

■すぐやるTODOと言っても 結構たまってしまう

  すぐやるTODOを少数精鋭にするため小さいボードを使っていたが、結構たまりやすくて、どの順番でTODOを やるべきか悩むときがある。

  もっと やるべき順番をハッキリさせる方法を考えてみた。

■一直線のTODOボードへ替えてみた

ブンクエ

  結局 TODOを書いた ふせんを 縦1列に並べることにした。TODOボードは一直線ストレートに替えた。つまり「ストレートTODOボード」。

  ボードの本体は 使い古しのファイルの厚紙。そこへ使い古しのクリアホルダーをカットして貼りつけ、ふせんが はがれないようカバーにした。

ブンクエ

  ボードのサイズは 縦がA4、横は ふせんの幅より 少し狭め。ふせん の端を少し はみ出させるようにして ふせんを はがしやすくした。

  ふせんを並べる方法は ボードの上からでも下からでも良いが、手前で良く見える下からが おすすめ。自分の場合は 基本的に締切日の順番で並べている。

■まとめ

  ストレートTODOボードだとTODOの順番が分かりやすいだけでなく、縦長なので机の端の方に置くと 机上の作業の じゃまにならずスペース的にも便利。なかなか良い調子だ。

■追記

  ストレートTODOボードを仕事で使っていて調子が良いので、自宅プライベート用のボードも作った。自宅用は、TODOの件数が少ないので置くスペースが小さくて済むようA5縦のサイズにした。クリップボードも主にA5サイズを使っているし。ブンクエ

その他 おすすめ記事は こちら