自分のブログ名

文具クエスト (ブンクエ)

スマート &シックな文房具を求めて試行錯誤

A4用紙を簡単に三つ折りできる「三つ折り定規」① (クリア版)

長形の封筒へ入れる書類などを3分の1に折るための定規を自作

■長形の封筒へ入れる書類などは三つ折りが必要

  最近 長形の封筒で書類の返送を求められることが多かった。何枚も封筒に入れるので、四つ折りでは分厚くなりすぎるし、折り目が多すぎる。だから三つ折りにする必要があった。

  それで きれいに三つ折りをする方法を調べてみた。見つかったのは別の用紙を使う方法だが、いずれも面倒だったり、きれいに3分の1にならなかたり。いっそのこと「三つ折り定規」が欲しいと思った。

■三つ折りにする定規の市販品が見つかったが

  三つ折りにするための定規を調べてみると 市販品が見つかった。それでも安くない価格だし、三つ折りする手順が複雑で面倒そうだった。

  結局もっと簡単な定規を自作することにした。(自分が欲しいものは自分で工夫するのが「ブンクエ流」)

■クリアホルダーなどで手軽に自作

  定規と言っても だいたい1/3に折れる程度の正確さ で良いから気が楽。最近の書類はA4サイズが多いので、A4を三つ折りするための定規を作った。

  材料は使い古しのフラットファイルとクリアホルダー。文具によって文具を作る自給自足。(以前 紹介した「宛名定規」に比べると かなり簡単)

 ①先ずはクリアホルダーの折れ目を含んでA4のほぼ1/3のサイズにカット。これが定規の本体になり、クリアホルダーの折れ目は三つ折りにする用紙をそろえるのに役立つ。そしてA4の長辺の1/3は99mmなので、そこから紙の厚みや折れ目の余裕を考えて定規の縦の長さは98mmにした。横幅はA4の短辺以上の だいたいのサイズ。

②次はフラットファイルを定規の中に入るサイズにカットして定規の剛性をだすための台紙としてテープで貼り付け。

  ところでカットするときはカールの「ディスクカッター」を使った。これならばサイズの目盛りも表示されていて、楽に直線を正確にカットできる。自分にとっては必需品。

■三つ折り定規で三つ折りにする方法

  三つ折り定規を使って用紙を三つ折りにする手順は以下の通り。

①用紙を定規の中へ奥まで挿す。

②用紙と定規をひっくり返す。

③定規の上辺をガイドにして(ズレないように)用紙を折る。

④定規の下辺をガイドにして(ズレないように)もう1回用紙を折る。

⑤用紙を定規から抜く。

■まとめ

  自作の「三つ折り定規」は作るの簡単、使うのも簡単。だいたいの正確さで手軽に三つ折りしたい人は試してみては いかがだろうか。

■追記

  その後 三つ折り定規(簡易版)を作成したので そちらも御覧ください。

その他 おすすめ記事は こちら