手帳に挿しておけるクリップ付き小型カッターを自作。開封などで すぐに使えて便利。
■ペーパーナイフとして使いやすく
前回、OHTO「スーパークリップ」を改造した手帳用の超小型クリップカッターを紹介した。これは、超小型なので携帯に便利なのだが、カットする機能としては もう少し大きい方が便利そうだ。
自分の場合は、封書を開封する機会が多いので、ペーパーナイフとして使いやすくしたい。もちろん、手帳に挿しやすいクリップ付の小型で。
■ヘアクリップを改造して小型クリップカッターに
クリップとして着目したのは、100均ショップのダイソーで売っていたヘアクリップ。適度な長さ、金属性の丈夫さ。これを改造してみた。
・加工方法
①クリップの中央、左右をつないでいる部分をカットしてフックのような形にする。(それだけ)
フックは、外に むき出しになっていないので、角が尖っていても問題なし。
・使い方
①普段は、クリップで手帳などに挿しておく。
バネが付いていて少し かさばるが、手帳の用紙と干渉しないので、あまり問題ない。
②パッケージに使うときは、フックで引っかけるようにして切れ目をつける。
③封書や梱包テープなどに使うときは、全体をペーパーナイフのようにして開封する。
■まとめ
ヘアークリップを改造した小型クリップカッターは、開封のための機能が さらにアップして大満足。製品化するなら、スーパークリップのように1枚板を曲げた構造がシンプルで良いだろうが、自作なら これで十分。
その他の おすすめ記事は こちら。