自分のブログ名

文具クエスト (ブンクエ)

スマート &シックな文房具を求めて試行錯誤

美文字への近道 『練習しないで字がうまくなる』(おすすめ本)

f:id:amamimori:20180526230223j:plain

 手紙を出すとき自分の字の汚さが気になる。かといって、練習しても そう簡単に上手くなる気がしない。コツが分かれば、上手くなったりするのだろうか。

 ■なぜこの本を読んでみたか

   ふだん書き殴りしかしていないのだが、きれいな字を見ると、自分もそんな字を書いてみたいと思う。しかし、マネしてみても同じような字が書けない。何か肝心なことが分かっていない気がする。この本に書かれた通り「練習しないで」上手くなるなら、どんなに良いか。

 ■どんな本か

  この本に書かれた「うまく見える字は毛筆のような字」というのは、美文字の原理という気がする。その原理に沿って、さまざまなノウハウが展開されている。

  著者は、ペン字コンサルタントの阿久津直記氏。大手文具メーカなどでペン字研修を行っているとのこと。

■参考にしたポイントは

  文字全般についてのコツ。(個別の文字については引用が過ぎるので省略)

①道具を選ぶ

  線がかすれず、にじまない顔料ゲルインクのボールペン

②字にメリハリをつける

  起筆、トメ、ハライをハッキリさせる。

③ひらがなは次の画へハネ

  ひらがなは、次の画の始点へ向かってハネ、縦線は長く。

■実際に試してみると

①道具を選ぶ

  手紙などを書くときは、顔料ゲルインクボールペンであるゼブラのサラサクリップなどを使う。確かに字がクッキリ書ける。インクが乾くと水に にじまないので、手紙の宛名やハガキでも問題なし。

  カッコイイ字を書くなら、線の太さに はっきり強弱がつく、ペン先のしなりやすい万年筆が良いと思うが、思うように使いこなすのが大変。ゲルボールペンの方が、線の太さが ふらつかず安定した線を書けるので簡単。

②字にメリハリをつける

  起筆、トメ、ハライに注意しながら1画ずつ ゆっくり書くと、確かに ふだんより見栄えする字が書ける。毛筆で習字をしているようなイメージの書き方。メリハリつけるのも簡単じゃないので、やっぱり練習は必要。ゆっくり書くと、ふだんより何倍も時間が かかので、手紙等の「よそ行き」用か。

③ひらがなは次の画へハネ

  次の画を意識して書くと、まとまりのある字が書ける。

f:id:amamimori:20180520225115j:plain

(左は油性ボールペン、右は この本のコツ)

■まとめ

  毛筆の習字のようなイメージで書くと、見栄えのする字になった。毛筆のように書くのも練習は必要だが、やみくもに練習するより近道そうだ。

f:id:amamimori:20180513230109j:plain

その他 おすすめ記事は こちら

<PR>

練習しないで、字がうまくなる!

練習しないで、字がうまくなる!