自分のブログ名

文具クエスト (ブンクエ)

スマート &シックな文房具を求めて試行錯誤

次の旅行も楽しみだ 『旅ノート・散歩ノートのつくりかた』(おすすめ本)

f:id:amamimori:20180515233310j:plain

旅の思い出は、写真で振り返るのが普通だと思っていた。しかし、旅ノートだと、思い出すというより、再体験できるようになるらしい。どんな違いがあるのだろうか。

 ■なぜこの本を読んでみたか

  前回紹介したように、日記帳でライフログを書いている。それと写真があれば、旅の思い出を振り返るのに十分と思っていた。それに比べて、専用の「旅ノート」だと違いが出るのか気になった。

■どんな本か

   旅ノートだと、帰ってきた後も旅を「体験」できる とのこと。旅ノートの具体例がカラーで載っているので、見ていて楽しい。

  著者は、ジャーナリストの奥野宣之氏。

■参考にしたポイントは

  旅ノートの主要な手順を参考に。

①採集袋

   道中の紙もの(ガイドマップ、切符、包装紙など)を集める。

②道中メモ

  日時、ルート、イベントなどの客観的事実と自分で考えたことを書く。

③ノートに集約

   素材を時系列でノートに貼る。ガイドマップにルートを書く。

■実際に試してみると

①採集袋

   仕分けフォルダを持って行って、道中の紙ものを とにかく集める。ノートに貼れるかどうかは、帰宅後に考える。レシートとかも、食べたメニューや現地で買い足した旅用品が細かく載っていたりして面白い。

f:id:amamimori:20180515233701j:plain

②道中メモ

  使い慣れたシステム手帳ミニ6穴サイズを常時携帯して、その場で記録する。

f:id:amamimori:20180516225221j:plain

③ノートに集約

   日記帳と同じサイズである文庫本(A6)サイズのノートに紙ものを時系列で貼る。システム手帳に書いた内容は、ノートへ転記するか、用紙(リフィル)を そのままノートに貼る。特に、ガイドマップは重要で、ページに貼るか、折ってノートのブックカバーにする。ブックカバーにすると、本棚がカラフルになって見ても楽しい。

f:id:amamimori:20180515233353j:plain

■以前と比べると

  以前は、旅から帰ってきたあと まとめて日記帳に書いていたので、なんとなく抜けている気がした。紙ものも日記帳に貼っていたが、1日1ページでスペースが限られているので、あまり貼れなかった。

  今では、常に手帳を持ち歩いているので、思い出す手間がない。そして、いろいろな紙ものを専用の旅ノートにバンバン思い切り貼っている。特に、ガイドマップを読み返すと、自分が行かなかった所についての発見もあって、また行きたくなる。

■まとめ

  「旅ノート」を作ると、ガイドマップなどの現地資料の現物保存が思い切りできる。自分が行った所の思い出だけでなく、行かなかった所についての発見もある。次の旅行も楽しみだ。

f:id:amamimori:20180513230109j:plain

 <PR>

 歩くのがもっと楽しくなる 旅ノート・散歩ノートのつくりかた

歩くのがもっと楽しくなる 旅ノート・散歩ノートのつくりかた